不妊治療 針(鍼灸)で妊娠力アップ|当院オリジナルアプローチとセルフケア | ひばりヶ丘にっこり鍼灸整骨院|交通事故、骨盤矯正、腰痛、頭痛、外反母趾、ひばりヶ丘

ブログ

不妊治療 針(鍼灸)で妊娠力アップ|当院オリジナルアプローチとセルフケア

2025年06月17日

不妊治療 針(鍼灸)で妊娠力アップを目指す方へ、当院独自の検査ポイントや施術方法、セルフケア術をわかりやすく解説します。

不妊治療と針(鍼灸)の基礎知識

不妊に鍼灸って効くの?という疑問に答えます

「不妊治療で鍼ってどうなんですか?」「正直、ちょっと半信半疑で…」
そんな声、実は当院でもよく耳にします。

結論から言うと、鍼灸は妊娠そのものを“直接的に成功させる”ことを保証するものではありません。ただし、体を整えるための“サポート的なアプローチ”として活用されているケースは増えていると言われています。

例えば、自律神経のバランスが崩れていたり、血流が悪かったりすると、ホルモン分泌の乱れや子宮・卵巣への影響が起こりやすくなるとも考えられています。このような背景に対して、鍼灸はやさしく働きかける方法のひとつとされているのです。

鍼灸が期待される3つのポイント

では実際に、どんなところが不妊に対して“プラス”になると考えられているのでしょうか?当院では以下の3点に注目しています。

  1. 血流のサポート
     子宮や卵巣の血流が整うことで、内膜の状態やホルモン環境に良い影響が出やすくなると言われています。冷えがある方には、特に重要なポイントです。

  2. 自律神経の調整
     ストレスによる交感神経の優位が続くと、ホルモンのリズムが乱れやすくなるとも言われます。当院では、頭や背中へのアプローチも組み合わせて、自律神経のバランス調整を目的とした施術を行っています。

  3. 体質・周期に合わせた施術
     「生理前にイライラする」「排卵期にお腹が張る」といったようなサインは、体の声とも言えます。当院ではそのタイミングや体調を踏まえ、周期ごとにツボや刺激の強さを調整して施術を進めていきます。

にっこり鍼灸整骨院の考え方

当院では「不妊治療の一環として、体を整える」ことを目的とし、まずは触診や問診で冷え・疲労・ストレス状態などを細かくチェックします。西洋医学の見解を尊重しつつも、東洋医学の体質分類を加えて、その人だけの施術プランを提案します。

無理なく、そして“今の体にとってちょうどいい刺激”を見極めながら、必要に応じてEMSや骨盤調整も組み合わせ、妊娠しやすい土台づくりを行っていきます。

妊娠に向けた第一歩は「焦らず、自分の体を知ること」かもしれません。鍼灸がそのヒントの一つになればと思っています。

当院の独自アプローチ:検査ポイントと施術メソッド

一人ひとりの状態に合わせた“妊娠しやすい体づくり”のために

「不妊鍼灸って、どこにどうやって針を刺すんですか?」
初めての方からこんな質問をいただくことも少なくありません。でも、実は“どこに刺すか”よりも大切なのが「その人の体の状態をどう見るか」なんです。

にっこり鍼灸整骨院では、まず丁寧なカウンセリングと触診によるチェックを重視しています。問診では、月経周期、基礎体温、睡眠の質、冷え、ストレスレベルなどを細かく伺い、必要に応じて姿勢や骨盤のバランスも確認。東洋医学の“体質分類”と西洋的な観察の両方から、妊娠に影響していると考えられるポイントを整理していきます。

「体は冷えていませんか?」「首肩の緊張、抜けにくくないですか?」「お腹を触ると固く感じませんか?」
こうしたサインの裏側に、自律神経の乱れやホルモン分泌の不安定さが隠れていることもあると言われています。

生理周期と体質に合わせたオーダーメイド施術

当院の施術は“周期ごとの体の変化”を大切にしています。例えば、排卵期と黄体期では、体の反応や刺激の受け取り方が異なるため、同じような施術は行いません。

たとえば、生理前には骨盤の動きが鈍くなりがちなので、軽く骨盤まわりの筋肉を緩めておく施術を。排卵前後には、卵巣や子宮への血流を促すようなお腹まわりのアプローチを重視します。

また、施術では鍼だけでなく、EMS(電気刺激)によるインナーマッスル活性化や、自律神経の調整を目的とした手技、骨格の歪みに対応した骨盤矯正も組み合わせて行うことがあります。

「“不妊”という結果に焦点を当てすぎず、“妊娠しやすい体”を一緒につくっていく」
それが、当院の基本的な考え方です。

当院の鍼灸施術内容と効果の見える化

「この施術、本当に意味あるの?」に応える仕組みがあります

「鍼ってどこにどんなふうに効いているのか、正直わかりにくい…」
そう感じたこと、ありませんか?
実は、鍼灸の効果って“目に見えにくい”からこそ、不安になる方も多いんです。

だからこそ、にっこり鍼灸整骨院では施術の内容をしっかり“見える化”することを大切にしています。

まず施術前には、その日の体の状態をチェック。お腹の冷えや硬さ、自律神経の状態、呼吸の浅さ、姿勢のクセなどを、目や手を使って丁寧に確認していきます。これをもとに、その方に合った刺激の場所や方法を決定していくんですね。

施術では、ただ針を打つだけではありません。子宮・卵巣の血流をサポートするポイントには“お腹まわり”を中心に、免疫やホルモンのバランスを整える目的では“頭・背中・足元”まで広くアプローチしていきます。

さらに、希望される方には施術前後の体の変化を写真や数値で確認してもらうことも可能です。例えば、お腹の硬さの変化、姿勢の変化、筋肉の緊張度合いなど、目で見て「変わったかも」と感じられるようにサポートしています。

「よくわからないけど効くらしい」ではなく、「納得しながら受けられる鍼灸」を目指して

にっこり鍼灸整骨院では、「ただのリラックス」だけでは終わらせません。

たとえば、
「施術後はお腹がポカポカしてきた」
「眠りやすくなった」
「基礎体温のリズムが安定してきた気がする」
こんな声が少しずつ増えてくると、“体の土台”が整ってきたサインかもしれません。

もちろん、すぐに結果が出るわけではありませんし、無理に進めることもありません。その方のペースと体の反応を見ながら、必要な頻度と方法で寄り添っていく。それが当院の鍼灸施術のスタイルです。

「この施術、今の自分に合ってるのかな?」
そんな不安を“納得”に変えられるよう、毎回の施術にしっかり向き合っていきます。

セルフケア&生活サポート術

毎日の積み重ねが“妊娠しやすい体”づくりにつながるかもしれません

「施術だけじゃなく、日々の生活で何かできることってありますか?」
このご質問、本当によくいただきます。
結論から言うと、「あります」。しかも、すぐに始められることが多いんです。

にっこり鍼灸整骨院では、施術と並行して“セルフケア”と“生活の見直し”をとても大事にしています。体は毎日の積み重ねでできているもの。少しずつ整えていくことで、妊娠に向けた体づくりを後押しすると言われています。

たとえば、お腹の冷え対策。湯船にしっかり浸かる、腹巻を使う、寝る前に白湯を飲むなど、内側から温める工夫をおすすめしています。冷えが強い方には、セルフお灸のポイントもお伝えすることがあります。

また、意外と見落としがちなのが姿勢や呼吸。いつも猫背になっていたり、無意識にお腹をグッと締めて呼吸が浅くなっていたりすると、自律神経のバランスが崩れやすくなるとも言われています。当院では、座り方や呼吸の練習方法もわかりやすくレクチャーしています。

「ストレッチとか運動って苦手で…」という方には、EMSを使った“寝たままインナーマッスルケア”もご提案していますので、無理なく続けられる方法が見つかると思います。

食事についても、「〇〇を食べましょう」と制限するより、「今の体質に合うものを少し意識する」というゆるやかな方向でお伝えしています。無理に変える必要はなく、できることから始めてみましょう。

よくある質問と当院の実績紹介

はじめての鍼灸…気になること、ありませんか?

「痛くないですか?」「どれくらい通えばいいんですか?」「本当に意味ありますか?」
にっこり鍼灸整骨院には、初めての方からたくさんのご質問をいただきます。ここでは特に多いご質問と、それに対する当院の考え方をまとめました。


Q:鍼は痛くないですか?
A:よくいただくご質問ですが、当院で使用する鍼は髪の毛ほどの細さで、ほとんど痛みを感じないことが多いです。もちろん、刺激に敏感な方もいらっしゃるため、その都度声かけを行い、調整しながら施術を進めています。

Q:どれくらいの頻度で通えばいいですか?
A:体の状態やライフスタイルによって異なりますが、初めは週1回ペース、その後は2週間に1回など、体の変化を見ながら調整しています。

Q:妊娠率が上がるって本当ですか?
A:鍼灸が妊娠を“直接的に成功させる”と断定はできません。ただし、ホルモンバランスや血流、自律神経へのアプローチが体づくりに役立つとされており、その結果として妊娠につながったという方もいらっしゃいます。


にっこり鍼灸整骨院の妊活サポート実績

にっこり鍼灸整骨院では、これまでに数多くの妊活サポートに携わってきました。中でも、

  • クリニックでの不妊治療と並行して施術を受けていた方

  • 年齢的な不安を抱えていた方

  • 冷え性や月経不順の改善を目的に来られた方

といったケースでは、複数の方から「妊娠報告をいただいた」という実例があります。

私たちは、数字を追いかけるのではなく、**“目の前の一人ひとりと丁寧に向き合うこと”**を大切にしています。生活スタイルの見直し、セルフケアの提案、ストレスケアまで含めたトータルサポートを通じて、「妊娠しやすい体づくり」を全力で応援しています。

#不妊鍼灸 #妊娠体質づくり #血流改善 #自律神経サポート #周期別施術

#周期別アプローチ #体質改善 #骨盤矯正 #にっこり整骨院式検査

#鍼灸の見える化 #お腹の血流サポート #施術前後の変化 #にっこり鍼灸整骨院 #納得できる鍼灸施術
#不妊セルフケア #生活改善サポート #冷え対策 #姿勢と呼吸の見直し #にっこり式ホームケア

#不妊鍼灸の疑問 #鍼の痛みは? #施術頻度の目安 #妊娠報告多数 #にっこり式サポート実績

#西東京市#ひばりヶ丘#東久留米市#新座市

カテゴリー

アーカイブ

ページの上部へ戻る